Glanet collection|グラネットコレクション

【フライングリースの作り方】世田谷でワークショップ開催-2019/9/8 Sun.
ART 2019.08.20

【フライングリースの作り方】世田谷でワークショップ開催-2019/9/8 Sun.

フライングリースの作り方を知りたい方へ

吊るして楽しむフライングリースのワークショップが東京 世田谷にて開催!

お花のシャンデリアとも言われる今人気のフライングリースをオシャレに作るコツが学べます。インテリアとしてそのまま吊るして、また照明と組み合わせても楽しめます。

 

 

 

1.フライングリースワークショップについて

作れるフライングリースは2種類。それぞれ材料と土台の大きさが異なります。

シンプルなグリーンのフライングリースと、これからの季節にぴったりなシックでゴージャスなお部屋に映えるフライングリース、お好みに合わせてご受講ください。

ナチュラルグリーンのフライングリース:外寸約25cm、リース初心者向け

シックゴージャスなフライングリース:外寸約28cm、リース経験者向け

 

 

 

 

2.ワークショップ開催概要

2-1.初心者向け:ナチュラルグリーンのフライングリース

ユーカリなど、緑の葉物をベースにしたシンプルリース。フレッシュな花材とドライにした花材を混ぜて製作します。

 

・開催日 201998日 日曜日

 ・開催場所 IID世田谷ものづくり学校 (https://setagaya-school.net/event/10172)  

 ・開催時間  10:00  /16:00

 ・受講時間 約120

 ・定員 各回10名限定

 ・受講料 4,320 

 ・SIZE 外寸約25cm

 ・お申し込み 以下URLよりお申し込みいただけます。

 https://glanetcollection.net/items/5d41506b3a7e966190a13b75

 ※写真はイメージです。花材は仕入れ状況によって異なります。

 

 

2-2.経験者向け:シックゴージャスのフライングリース

葉物をベースに、ユーカリやスターリンジャー、エリンジューム、秋色アジサイなどといった実物や個性的なドライフラワーをミックスして、ワンランク上のリースに仕立てていきます。

ナチュラルグリーンよりも花材の種類が多く、ひと回り大きくゴージャスな仕上がりになります。

・開催日 201998日 日曜日

 ・開催場所 IID世田谷ものづくり学校 (https://setagaya-school.net/event/10172)  

 ・開催時間  ①13:00 

 ・受講時間 約120

 ・定員 各回10名限定

 ・受講料 7,560

 ・SIZE 外寸約28cm

 ・お申し込み 以下URLよりお申し込みいただけます。

https://glanetcollection.net/items/5d4151232e89b7446f4707f5

 ※写真はイメージです。花材は仕入れ状況によって異なります。

 

 

 

3.お申し込み方法

1)お申し込みページより、ご希望の回をお選びいただき、カートに入れるボタンを押します。

2)[購入する]ボタンを押し、案内に従って手続きを完了してください。

3)ご購入後は、営業日23日以内に「予約確定メール」を担当者よりご連絡いたします。ご連絡までお時間いただく場合もございますので、ご了承くださいませ。

ナチュラルグリーンのフライングリースお申し込みページ

シックゴージャスのフライングリースお申し込みページ

*お席には限りがございます。お申し込み先着順での受付となります。

 

 

4.よくあるご質問とお問い合わせ先

Q.キャンセルはできますか?

 A.可能です。キャンセル料金については以下をご確認ください。

 <キャンセル料について>

 ・開催4日前まで :受講料50

 ・開催3日前~当日:受講料の100

 

交通事情や体調不良等などの理由によりキャンセルをされる場合はお客さま都合でのキャンセルとなり、キャンセル料の対象となります。あらかじめご了承ください。

 

Q.花材は写真の通りですか?

 A.花材は季節や天候、仕入れ状況によって異なる場合があります。

 

Q.参加できない場合に材料受け取りにいけるか、作ってもらえるますか?

 A.可能です。送料実費で承っておりますので、ご連絡ください。

 

Q.サイズを教えてください。

 A.各ワークショップ情報に記載がございます。こちらより、ご確認ください。

 

Q.次回のワークショップ内容を教えてください。

 A.ワークショップ最新情報は以下よりご覧いただけます。

  ・グラネットコレクションのECショップへ

  ・最新のワークショップ一覧へ

 

Q.使いたい花材があるので持っていっていいですか?

 A.大丈夫です。事前にご相談していただけますと助かります。

  

<ワークショップについてのお問い合わせ先>

 お電話:03-6447-4106 (平日10:00~18:00

 問い合わせフォーム:https://glanetcollection.net/inquiry

 担当:グラネットコレクション 鈴木 / 江戸

 

RECOMMEND ITEMオススメ商品

Bulb Vase

Bulb Vase

¥1,100
ドライフラワーのフォトフレーム Yellow (22cm×27cm)

ドライフラワーのフォトフレーム Yellow (22cm×27cm)

¥7,150
ドライスワッグ Dryandora

ドライスワッグ Dryandora

¥4,950
フラワーベース

フラワーベース

¥¥1,650
アイアンフープリース Ivory

アイアンフープリース Ivory

¥3,850
ドライスワッグ Natural

ドライスワッグ Natural

¥8,800
ドライフラワーのフォトフレーム (22cm×22cm)

ドライフラワーのフォトフレーム (22cm×22cm)

¥7,150
キャンドルホルダー (S)

キャンドルホルダー (S)

¥1,980

RECOMMENDあなたにオススメの記事

バレンタインに想いを込めた「レッドガラスツリー」発表 ~赤が織りなす、情熱と温かさを閉じ込めた2月のデザイン~

バレンタインに想いを込めた「レッドガラスツリー」発表 ~赤が織りなす、情熱と温かさを閉じ込めた2月のデザイン~

Glanet Collectionは、2月のコンセプトデザイン「バレンタインレッドガラスツリー」を発…

新しい年に向けた「ホワイトガラスツリー」を発表 ~自然の静けさと希望を象徴する1月限定デザイン~

新しい年に向けた「ホワイトガラスツリー」を発表 ~自然の静けさと希望を象徴する1月限定デザイン~

Glanet Collectionは、1月限定コンセプトデザイン「ホワイトガラスツリー」を発表いたし…

春のギフト、ミモザアカシアのインテリア-育て方も紹介

春のギフト、ミモザアカシアのインテリア-育て方も紹介

春を感じるインテリアギフトを探している方へ。 これから暖かな季節を迎えるにあたり、春らしい色合いを…

【春の花ミモザ】ミモザの日の由来,育て方,リースの作り方徹底解説

【春の花ミモザ】ミモザの日の由来,育て方,リースの作り方徹底解説

春に人気の花「ミモザ」。ミモザの日の由来、ミモザの木の育て方、ミモザリースの作り方、ミモザのイベント…

ミモザの日って?ミモザの花が愛される理由と花言葉も紹介

ミモザの日って?ミモザの花が愛される理由と花言葉も紹介

「ミモザの日」ってどんな日? 本記事では、イタリアとフランスで行われるミモザのイベントやミモザの花…

CONTACT
PAGE TOP