Glanet collection|グラネットコレクション

夏休みに親子で行きたい! 「夏の3331こども芸術学校2018」
ART 2018.07.13

夏休みに親子で行きたい! 「夏の3331こども芸術学校2018」

新しい文化活動の拠点、『3331 Asts Chiyoda』でアート三昧。


梅雨も明けて、いよいよ子どもたちがお待ちかねの夏休み!Glanet collectionでは、7月22日ワークショップの開催場所としている『3331 arts chiyoda』の子どもはもちろん大人も一緒に楽しめるイベントや、自由研究に活用できるワークショップをご紹介。ぜひこの夏のおでかけの参考にしてみては

 

3331 arts chiyodaとは?

3331 Arts Chiyodaは旧練成中学校を利用して誕生したアートセンター。アートに興味を持つ人のみならず、誰でも気軽に利用できるのが3331 Arts Chiyodaの特徴。第一線で活躍するアーティストやクリエイターから、地域の子どもたちまでが集い、日常的に創造力を育む文化的活動に触れることができる。東京だけでなく、日本各地や東アジアをはじめとする「新しいアートの拠点」を目指す一方、区民の方々をはじめ人々の憩いの場でもある。

 

★8/4 「本格DIYでつくるオリジナルスツール」

表情豊かな古材・リユース材を活用したスツール(高さ約30cm)を制作。

それぞれの年齢に合った道具や材料の使い方、木工技術を学び、オリジナルスツールをつくろう!

 

<申込サイト>https://kodomo3331-event06.peatix.com

①9:30-12:30 中1〜高3(定員10名)

②14:00-17:00 中1〜高3(定員10名)

★8/8-8/10「うつす・ひろげる・つなげる、表現する力が目覚める!3日間の集中絵画教室2018」

3日間で行うさまざまな課題を楽しみながら、いまの自分の「見方・思考」に気づき、新しい発想を生みだす可能性を広げる方法を学ぶ。

普段の景色やありふれたモノがいつもと違って見えてくる – そのヒントが3日間の教室の中に散りばめられている。

<申し込みサイト>https://kodomo3331-event09.peatix.com

10:00-12:00 小4〜高3(定員20名)*3日間参加必須

 

★8/10 「シェフ直伝!本格フレンチ料理教室」

「おいしい」ってなんだろう?料理=科学!?実習と座学を通してフレンチ料理一品の完成にチャレンジ。講師は、ミシュランガイド星付きのレストランなどで経験を積んだ現役シェフ・山口 瑛さん。

<申し込みサイト>https://kodomo3331-event10.peatix.com

12:00-16:00 中1〜高3(定員12名)

 

★8/11 「英語 de かえっこ ~Let’s Exchange Toys!~」

こども向け英語教室での指導経験豊かなネイティヴ・ティーチャーと、アメリカで約10年過ごし、パフォーマンス活動を行っていた日本人アーティストが講師になり、表現力や創造力を高めるアクティビティを交え英語でアートを楽しむ。

<申し込みサイト>https://kodomo3331-event12.peatix.com

14:30-15:30 小3〜小6(定員10名)

 

★8/18 「版画工房でプロの出来栄え!削って描く銅版画教室」

銅版画の仕組みや基本的な技術はもちろん、まずは銅版を削る感触、インクを乗せて刷る感覚を楽しみながら、銅版画の奥深い世界を学びます。


<申し込みサイト>https://kodomo3331-event15.peatix.com

②14:30-17:00 中1〜高3(定員14名)


気になるイベントはありましたか?どうか、家族で楽しい夏休みをお過ごしください。

 

また、7/22(日)には夏休みワークショプとして、『草花でdrawing』ワークショップを3331 arts chiyoda にて開催予定。

お子様でも簡単に作れる、ドライフラワーを使ったドローイング アート。夏休みの自由制作に、ぜひご利用いただきたい。

 

ワークショップ情報は以下ページで更新中。

<Glanet collection GREEN&ART WORKSHOP>

https://glanetcollection.com/wp/workshop/

 

イベント情報をいち早く受け取るならLINE@がおすすめ。
LINE@限定のお得な情報も配信されているので、ぜひご登録を。

友達登録はこちらから♪
友だち追加

 

 

RECOMMEND ITEMオススメ商品

Bulb Vase

Bulb Vase

¥1,100
ドライフラワーのフォトフレーム Yellow (22cm×27cm)

ドライフラワーのフォトフレーム Yellow (22cm×27cm)

¥7,150
ドライスワッグ Dryandora

ドライスワッグ Dryandora

¥4,950
フラワーベース

フラワーベース

¥¥1,650
アイアンフープリース Ivory

アイアンフープリース Ivory

¥3,850
ドライスワッグ Natural

ドライスワッグ Natural

¥8,800
ドライフラワーのフォトフレーム (22cm×22cm)

ドライフラワーのフォトフレーム (22cm×22cm)

¥7,150
キャンドルホルダー (S)

キャンドルホルダー (S)

¥1,980

RECOMMENDあなたにオススメの記事

バレンタインに想いを込めた「レッドガラスツリー」発表 ~赤が織りなす、情熱と温かさを閉じ込めた2月のデザイン~

バレンタインに想いを込めた「レッドガラスツリー」発表 ~赤が織りなす、情熱と温かさを閉じ込めた2月のデザイン~

Glanet Collectionは、2月のコンセプトデザイン「バレンタインレッドガラスツリー」を発…

新しい年に向けた「ホワイトガラスツリー」を発表 ~自然の静けさと希望を象徴する1月限定デザイン~

新しい年に向けた「ホワイトガラスツリー」を発表 ~自然の静けさと希望を象徴する1月限定デザイン~

Glanet Collectionは、1月限定コンセプトデザイン「ホワイトガラスツリー」を発表いたし…

春のギフト、ミモザアカシアのインテリア-育て方も紹介

春のギフト、ミモザアカシアのインテリア-育て方も紹介

春を感じるインテリアギフトを探している方へ。 これから暖かな季節を迎えるにあたり、春らしい色合いを…

【春の花ミモザ】ミモザの日の由来,育て方,リースの作り方徹底解説

【春の花ミモザ】ミモザの日の由来,育て方,リースの作り方徹底解説

春に人気の花「ミモザ」。ミモザの日の由来、ミモザの木の育て方、ミモザリースの作り方、ミモザのイベント…

ミモザの日って?ミモザの花が愛される理由と花言葉も紹介

ミモザの日って?ミモザの花が愛される理由と花言葉も紹介

「ミモザの日」ってどんな日? 本記事では、イタリアとフランスで行われるミモザのイベントやミモザの花…

CONTACT
PAGE TOP