Glanet collection|グラネットコレクション

【模様替え】インテリア小物で秋を演出する方法10選
GREEN 2023.09.18

【模様替え】インテリア小物で秋を演出する方法10選

秋冬に向けて、インテリア小物でお部屋の雰囲気を変えたい方へ。

秋を迎える準備、できていますか?

今回は秋を演出してくれるおすすめの演出方法10個を、東京 港区の植物インテリアショップがご紹介。

 

『できることなら、ソファや椅子、ラグやランプ、壁紙も季節に合わせて変えたいなぁ・・・』

 

そうは思っても、なかなかシーズン毎に大規模な模様替えをするのは難しいもの。

小物の演出でうまく季節を演出したいなぁという方も多いのでは?

 

 

◾️秋っぽインテリア小物、10のポイント!

  ①木の実

  ②枝

  ③ドライフラワー

  ④ボルドー

  ⑤くすみカラー

  ⑥アンティーク小物・家具

  ⑦布地のインテリア

  ⑧毛足長めのラグ

  ⑨間接照明

  ⑩かぼちゃ

 

 

1.【木の実、枝、ドライフラワー】

取り入れやすいのは木の実、枝、ドライフラワー】といった自然のアイテム。

リビングやエントランスのぱっと目に入るスペースにおけば、

一気に秋らしさを演出することができる。

ただ束ねただけでも良いし、手作り感のあるスワッグやリースなら、一気にこなれたおしゃれ感を手に入れられる。

木の実や枝、ドライフラワーは生花店よりもECサイトの方が取り扱い種類が豊富。

>>>ドライフラワーや木の実を使ったインテリアを探す

 

 

 

2.【ボルドー、くすみカラー】

そして、小物を選ぶときに意識したいのが【ボルドー、くすみカラー】といった秋のおしゃれな色。

少し落ち着いたトーンで合わせたければくすみカラーを、差し色にするならボルドーがおすすめ。

 

 

3.【アンティーク小物・家具、布地のインテリア、毛足長めのラグ、間接照明】

そして、これから家具を少し買い足すよ、という方には

【アンティーク小物・家具、布地のインテリア、毛足長めのラグ、間接照明】がおすすめ。特にアンティーク小物・家具は今年のトレンドでもあるのでより、おしゃれ感を演出できる。

布地のインテリアは、例えば小物入れ(小物置き)のような、「小さくてでよく使うもの」だと取り入るハードルが低くなるはず。

毛足長めのラグや間接照明は一度購入してしっかり手入れしておけば、また次シーズンでも活躍してくれるので収納スペースに余裕のある方はぜひ。

 

4.【かぼちゃ】

最後に、これを置いておけば間違いない、というのが、【かぼちゃ】(笑)

ディスプレイ用の色鮮やかなものを選べば、インテリア性がアップ。黄色やオレンジのかぼちゃを目につきやすい玄関やキッチンなどに並べるだけで、誰もが「秋だな〜」と感じることができるのでおすすめ。

100均一などの作り物よりも本物を並べる方がチープな感じにならないのでおすすめ。

 

◾️まとめ

まとめると、秋のお部屋を演出するには

  ①木の実

  ②枝

  ③ドライフラワー

  ④ボルドー

  ⑤くすみカラー

  ⑥アンティーク小物・家具

  ⑦布地のインテリア

  ⑧毛足長めのラグ

  ⑨間接照明

  ⑩かぼちゃ

 

の中からアイテムを選ぶ。

 

秋のお部屋づくりがイメージできただろうか?

全てを一度に取り入れるのではなく、秋を感じながら季節の深まりとともにアイテムを少しずつ準備していくのがオススメ。

まずは、「これは取り入れやすいな」と思った部分から実践してみよう。

 

 

RECOMMEND ITEMオススメ商品

Bulb Vase

Bulb Vase

¥1,100
ドライフラワーのフォトフレーム Yellow (22cm×27cm)

ドライフラワーのフォトフレーム Yellow (22cm×27cm)

¥7,150
ドライスワッグ Dryandora

ドライスワッグ Dryandora

¥4,950
フラワーベース

フラワーベース

¥¥1,650
アイアンフープリース Ivory

アイアンフープリース Ivory

¥3,850
ドライスワッグ Natural

ドライスワッグ Natural

¥8,800
ドライフラワーのフォトフレーム (22cm×22cm)

ドライフラワーのフォトフレーム (22cm×22cm)

¥7,150
キャンドルホルダー (S)

キャンドルホルダー (S)

¥1,980

RECOMMENDあなたにオススメの記事

バレンタインに想いを込めた「レッドガラスツリー」発表 ~赤が織りなす、情熱と温かさを閉じ込めた2月のデザイン~

バレンタインに想いを込めた「レッドガラスツリー」発表 ~赤が織りなす、情熱と温かさを閉じ込めた2月のデザイン~

Glanet Collectionは、2月のコンセプトデザイン「バレンタインレッドガラスツリー」を発…

新しい年に向けた「ホワイトガラスツリー」を発表 ~自然の静けさと希望を象徴する1月限定デザイン~

新しい年に向けた「ホワイトガラスツリー」を発表 ~自然の静けさと希望を象徴する1月限定デザイン~

Glanet Collectionは、1月限定コンセプトデザイン「ホワイトガラスツリー」を発表いたし…

春のギフト、ミモザアカシアのインテリア-育て方も紹介

春のギフト、ミモザアカシアのインテリア-育て方も紹介

春を感じるインテリアギフトを探している方へ。 これから暖かな季節を迎えるにあたり、春らしい色合いを…

【春の花ミモザ】ミモザの日の由来,育て方,リースの作り方徹底解説

【春の花ミモザ】ミモザの日の由来,育て方,リースの作り方徹底解説

春に人気の花「ミモザ」。ミモザの日の由来、ミモザの木の育て方、ミモザリースの作り方、ミモザのイベント…

ミモザの日って?ミモザの花が愛される理由と花言葉も紹介

ミモザの日って?ミモザの花が愛される理由と花言葉も紹介

「ミモザの日」ってどんな日? 本記事では、イタリアとフランスで行われるミモザのイベントやミモザの花…

CONTACT
PAGE TOP