Glanet collection|グラネットコレクション

ドライフラワーのブーケを使って結婚式やプロポーズを華やかに
GREEN 2024.08.31

ドライフラワーのブーケを使って結婚式やプロポーズを華やかに

今まで結婚式やプロポーズなどで使う「ブーケ」といえば生のお花を想像する人も多かったと思います。 しかし最近の結婚式やプロポーズの場面では、ブーケにドライフラワーを採用する人も! オーダーでドライフラワーのブーケを作る人も多くいます。 この記事ではドライフラワーをブーケにするメリットと、おすすめのドライフラワーのブーケを紹介します。

 

1.ドライフラワーならではのメリット

2.ドライフラワーだから大きなブーケを

3.生のお花ではなかなか使えないみどりを

4.結婚式におすすめのドライフラワーブーケ

5.プロポーズにおすすめなドライフラワーブーケ

 

1.ドライフラワーならではのメリット

ブーケのお花としてドライフラワーを選ぶことには、実は生のお花にはないメリットもたくさんあります。 まずは何と言ってもそのままの形でお花を残せること。結婚式やプロポーズのお花は一生に一度のものなので、「そのままの形でとっておきたい!」と思う方も多いと思います。そんな願いをかなえてくれるのがドライフラワー。そのままの形できれいにとっておくことができます。 また、生のお花だとなかなか難しいですが、ドライフラワーなら結婚式の前にあらかじめふたりで作っておく……なんてことも可能です。 ブーケにこだわりたい人にとって、ドライフラワーはぴったりの選択肢だと思います。

 

2.ドライフラワーだから大きなブーケを

「ドレスが主役で、ブーケはあくまで飾り」なんてイメージも以前はありました。しかしそれは、生の大きいお花は主張やにおいがが強くなってしまっていたから。
ドライフラワーは少しくすんでいて、儚いような印象を与えます。好きなお花を腕いっぱいに持ってみても、主張が強すぎるなんて印象は受けません。ドレスではなくブーケ主役のウェディングもいいかもしれません。

 

3.生のお花ではなかなか使えないみどりを

生のお花のブーケでは、白やピンクのかわいらしいお花のイメージが強く、みどりが主役のブーケは少なかったと思います。しかし、ドライフラワーはみどりをいれることでナチュラルな印象になります。

 

 

4.結婚式におすすめのドライフラワーブーケ

“結婚式といえば、どんなドレスにも合うかわいらしいフォームのラウンドブーケを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
そんな方におすすめなのが、こちらのドライフラワーのラウンドブーケ。ピンクや白がベースでアジサイやカスミソウがちりばめられているこちらのブーケ。かわいらしさのなかに、どこか儚さを感じます。白いドレスによく合いそうです。

 

5.プロポーズにおすすめのドライフラワーブーケ

プロポーズといえば赤いバラを想像する人も多いと思いますが、ドライフラワーのブーケもおすすめです。
こちらのドライアンドラやユーカリのブーケは、グリーンが入ってナチュラルな印象。まっすぐな気持ちを伝えるにはぴったりです。

 

形を変えずにとっておけるドライフラワーは、結婚式やプロポーズなど大事な場面にはぴったり。ドライフラワーのブーケで、人生の大切な一面を彩ってみてください。

RECOMMEND ITEMオススメ商品

Bulb Vase

Bulb Vase

¥1,100
ドライフラワーのフォトフレーム Yellow (22cm×27cm)

ドライフラワーのフォトフレーム Yellow (22cm×27cm)

¥7,150
ドライスワッグ Dryandora

ドライスワッグ Dryandora

¥4,950
フラワーベース

フラワーベース

¥¥1,650
アイアンフープリース Ivory

アイアンフープリース Ivory

¥3,850
ドライスワッグ Natural

ドライスワッグ Natural

¥8,800
ドライフラワーのフォトフレーム (22cm×22cm)

ドライフラワーのフォトフレーム (22cm×22cm)

¥7,150
キャンドルホルダー (S)

キャンドルホルダー (S)

¥1,980

RECOMMENDあなたにオススメの記事

バレンタインに想いを込めた「レッドガラスツリー」発表 ~赤が織りなす、情熱と温かさを閉じ込めた2月のデザイン~

バレンタインに想いを込めた「レッドガラスツリー」発表 ~赤が織りなす、情熱と温かさを閉じ込めた2月のデザイン~

Glanet Collectionは、2月のコンセプトデザイン「バレンタインレッドガラスツリー」を発…

新しい年に向けた「ホワイトガラスツリー」を発表 ~自然の静けさと希望を象徴する1月限定デザイン~

新しい年に向けた「ホワイトガラスツリー」を発表 ~自然の静けさと希望を象徴する1月限定デザイン~

Glanet Collectionは、1月限定コンセプトデザイン「ホワイトガラスツリー」を発表いたし…

春のギフト、ミモザアカシアのインテリア-育て方も紹介

春のギフト、ミモザアカシアのインテリア-育て方も紹介

春を感じるインテリアギフトを探している方へ。 これから暖かな季節を迎えるにあたり、春らしい色合いを…

【春の花ミモザ】ミモザの日の由来,育て方,リースの作り方徹底解説

【春の花ミモザ】ミモザの日の由来,育て方,リースの作り方徹底解説

春に人気の花「ミモザ」。ミモザの日の由来、ミモザの木の育て方、ミモザリースの作り方、ミモザのイベント…

ミモザの日って?ミモザの花が愛される理由と花言葉も紹介

ミモザの日って?ミモザの花が愛される理由と花言葉も紹介

「ミモザの日」ってどんな日? 本記事では、イタリアとフランスで行われるミモザのイベントやミモザの花…

CONTACT
PAGE TOP