Glanet collection|グラネットコレクション

男性向けハーバリウムがプレゼントに最適な理由4つを解説_父の日
SPECIAL 2021.06.01

男性向けハーバリウムがプレゼントに最適な理由4つを解説_父の日

父の日や誕生日プレゼントに、男性へのプレゼントを探している方へ。なぜ、ハーバリウムが男性へのプレゼントに最適なのか?

ポイント4つを男性視点で解説。デザイン性の高いハーバリウムも紹介します。

 

もくじ

1.男性向けハーバリウムがプレゼントに最適な理由4つを男性ライターが解説

2.男性へのプレゼントとしてメンズハーバリウムは、定番になりつつある。

3.ハーバリウムとは?

4.まとめ

 

8/22(日)オンラインワークショップ開催!ご参加受付中!

 

 

1.男性向けハーバリウムがプレゼントに最適な理由4つを男性ライターが解説

女性は、男性に何を送ったら喜ばれるのか、どういったものならそこでセンスが良いと思ってもらえるのか、など考えてしまうことが多いだろう。

 

答えは、ハーバリウムをプレゼントに選ぶと良い。

 

ではなぜ、ハーバリウムなのか?ポイントは以下の4つである。

 

①ズボラな男性は、とにかく手間をかけたくない

②自分では購入しづらい=あまり持っていない、かぶらない

③仕事の疲れを癒す効果がある

④見た目がとにかくお洒落

 

メンズハーバリウムは、色々なことに気がつかないズボラな男性にもとても喜ばれているギフトである。

植物インテリアではあるものの、お手入れの手間をかけることなくきれいな状態が続くからだ。

生花の持ちは7日〜10日ほど。鉢植えは手入れの頻度ににより、持ちが大きく変わる。

その点、ハーバリウムは置いて置くだけでOK。お手入れなくきれいな状態が1年ほど持続する。

 

メンズハーバリウムが、仕事の疲れを癒す効果があるのは保証したい。

 

リラックスできる空間をつくるのはなかなか難しいものがあるが、それを可能にするのがメンズハーバリウムだと言えるだろう。

見るたびに「いつもお疲れ様。」そういっているような癒しの存在になるに違いない。

 

あなたの大事なお父さん、大好きな彼へのギフトに、メンズハーバリウムは、喜ばれるに違いない。

男性向けハーバリウムを検索する>>>

 

 

2.男性へのプレゼントとしてメンズハーバリウムは、定番になりつつある。

メンズハーバリウムは、最近、感度の高い多くの男性の間で、とても喜ばれているギフトである。

 

誕生日、バレンタインデー、父の日、敬老の日、いい夫婦の日、クリスマス、退職・転職・・・様々なプレゼントに機会に使えるのがメンズハーバリウムのギフトだ。

 

衣類や小物類は、人によって好き嫌いがあり、好みでなかった場合、タンスの隅に追いやられてしまい、迷惑になってしまうことも多々ある。

 

筆者は男性だが、自分にも経験があるのでよく理解できる。

 

だが、誕生日やバレンタインデーにとどまらずちょっとしたお祝い事に、このメンズハーバリウムをプレゼントされたら、とてもその女性のポイントは高くなるに違いない。

 

男性からしても、花というものは心に安らぎを与え、ホッとさせる力を持っている。

 

そして、このハーバリウムは一つ一つ手作りするためすべてが一点もので、同じものは二つと存在しないのである。そういう希少価値にも男性は弱いものだ。

男性向けハーバリウムを検索する>>>

 

 

 

3.ハーバリウムとは?

ハーバリウムとは、「植物標本」の意味。

清潔な瓶の中に入っているドライフラワーやプリザーブドフラワーは、オイルで保存されている。

一度は乾いた花々も、オイルを注ぐと、透明な液体の中で鮮やかに自己主張し、美しく咲き誇った姿を見せてくれる。

ドライフラワーやプリザーブドフラワーを使うことにはきちんと意味があり、生花をハーバリウムにすると生花の水分からカビが発生することがあるようだ。

 

そのため、保存性を高めるために、一度乾燥させてから瓶の中で美しさを蘇らせているのがハーバリウムである。

 

人によって香りに好き嫌いがあるが、このハーバリウムは無香料。

だが、なんだか香りを発しているかのように感じるほど、瑞々しい存在感である。

 

大きさも大・中・小と3種類あって、高さは12.5~21.5センチまであるのでデザインや、持ち運びの手軽さなどで選ぶと良いだろう。

男性向けハーバリウムを検索する>>>

 

 

 

4.まとめ

・男性は、手間がかからないと嬉しい。

・男性は、他の人と被らないもの、オンリーワンに弱い。

・男性は、家で仕事の疲れを癒したい。

・男性も、見た目がお洒落なものが好き。

 

Glanet collectionのハーバリウムは、とてもスタイリッシュである。置いておくだけで、その部屋がデザイン性を持った空間に生まれ変わるのである。

 

その透明感は、クールな表情は・・・どこにもないのではないだろうか。

 

私は今、彼女からプレゼントされたメンズハーバリウムにはまっている。毎日眺めては、癒されている。

 

あなたも、スタイリッシュなメンズハーバリウムを送ってみてはどうだろうか。

 

→ハーバリウムのラインナップはこちらから

 

RECOMMEND ITEMオススメ商品

Bulb Vase

Bulb Vase

¥1,100
ドライフラワーのフォトフレーム Yellow (22cm×27cm)

ドライフラワーのフォトフレーム Yellow (22cm×27cm)

¥7,150
ドライスワッグ Dryandora

ドライスワッグ Dryandora

¥4,950
フラワーベース

フラワーベース

¥¥1,650
アイアンフープリース Ivory

アイアンフープリース Ivory

¥3,850
ドライスワッグ Natural

ドライスワッグ Natural

¥8,800
ドライフラワーのフォトフレーム (22cm×22cm)

ドライフラワーのフォトフレーム (22cm×22cm)

¥7,150
キャンドルホルダー (S)

キャンドルホルダー (S)

¥1,980

RECOMMENDあなたにオススメの記事

ミモザリース&スワッグ作ろう!東京都内でハンドメイド体験レポ

ミモザリース&スワッグ作ろう!東京都内でハンドメイド体験レポ

ミモザ リース・ミモザ スワッグを作ってみたい方向け。初心者でも簡単に作れる手作りリースワークショッ…

ミモザの日って?ミモザの花が愛される理由と花言葉も紹介

ミモザの日って?ミモザの花が愛される理由と花言葉も紹介

「ミモザの日」ってどんな日? 本記事では、イタリアとフランスで行われるミモザのイベントやミモザの花…

【春の花ミモザ】ミモザの日の由来,育て方,リースの作り方徹底解説

【春の花ミモザ】ミモザの日の由来,育て方,リースの作り方徹底解説

春に人気の花「ミモザ」。ミモザの日の由来、ミモザの木の育て方、ミモザリースの作り方、ミモザのイベント…

フラワーアーティスト直伝、上手にミモザリースを作る3つのコツ

フラワーアーティスト直伝、上手にミモザリースを作る3つのコツ

ミモザリースをどうしたら簡単に上手に作れるか知りたい方へ。うまく作るコツがあれば知りたい、簡単に作れ…

春のギフト、ミモザアカシアのインテリア-育て方も紹介

春のギフト、ミモザアカシアのインテリア-育て方も紹介

春を感じるインテリアギフトを探している方へ。 これから暖かな季節を迎えるにあたり、春らしい色合いを…

CONTACT
PAGE TOP