花言葉が「感謝」の花-ありがとうが伝わる花9選【保存版】
お花をプレゼントしたいけど、花言葉は間違えたくないという方へ。
感謝、ありがとうの花言葉を持つ花の種類を一覧でご紹介。母の日・父の日・敬老の日・お誕生日・歓送迎会や退職祝い、etc..。ブックマークして、様々な記念日にぜひお役立てを。
■もくじ
1.ピンクのバラ【花言葉:gratitude感謝】
2.ピンクのガーベラ【花言葉:appreciation 感謝、compassion 思いやり】
3.カスミソウ【花言葉 :感謝】
4.ダリア【花言葉 :感謝、思いやり】
5.カンパニュラ(フウリンソウ・ツリガネソウ)【花言葉 :感謝、誠実な愛】
6.赤いカーネーション【花言葉 :母への愛】
7.赤いポピー(アイスランドポピー・シベリアひなげし)【花言葉 :感謝、慰め】
8.レースフラワー(ホワイトレースフラワー)【花言葉 :「感謝。細かな愛情】
9.フリージア【花言葉 :感謝、友情】
10.まとめ
1.ピンクのバラ【花言葉:gratitude 感謝】
ピンクのバラの花言葉 には、gratitude(感謝)がある。
バラという名前は、「いばら」からきている。その名の通り、葉や茎にトゲを持つものが多い。美しい花だけでなく、香りにも魅せられる人が多く、世界で最も知られている花と言われている。
<バラの基本情報> 和名:バラ、薔薇 英名:Rose 学名:Rosa 分類:バラ科 バラ属 季節:5月~11月 出回り時期:通年 色:赤、ピンク、オレンジ、黄、白、紫、緑、茶、複色 |
2.ピンクのガーベラ【花言葉 :appreciation 感謝、compassion 思いやり】
ピンクのガーベラの花言葉には、appreciation(感謝)やcompassion(思いやり)がある。
直径7cm~10cm程度の花が茎に一輪だけ咲き、花びらを水平にまっすぐ開く姿が特徴。元気で明るく可愛らしいイメージで、アレンジメントにも人気の花。
<ガーベラの基本情報> 和名:ガーベラ 英名:Gerbera 学名:Gerbera 分類:キク科 ガーベラ属 季節:3月~5月、9月~11月 出回り時期:通年 色:赤、ピンク、黄、オレンジ、白、緑、紫 |
3.カスミソウ【花言葉 :感謝】
カスミソウの花言葉 には「感謝」がある。
ふわふわとした可愛らしい小さい花でよく知られている花。アレンジメントの脇役として欠かせない花というイメージだが、最近ではかすみ草だけを使ったブーケなど、若い女性を中心に主役級の人気を得ている。
<カスミソウの基本情報> 和名:カスミソウ、霞草、ムレナデシコ、群撫子 英名:baby’s breath 学名:Gypsophila 分類:ナデシコ科 ジプソフィラ属 季節:5月~7月 出回り時期:通年 色:白、ピンク |
4.ダリア【花言葉 :感謝、思いやり】
ダリアの花言葉には、 「感謝」や「思いやり」がある。
存在感のある豪華な大輪から、優雅な中輪、小輪など品種は非常に多い。アレンジメントだけでなく、園芸用としても愛されている華やかな花。
<ダリアの基本情報> 和名:テンジクボタン、天竺牡丹 英名:Dahlia 学名:Dahlia 分類:キク科 テンジクボタン属(ダリア属) 季節:9月~10月 出回り時期:通年 色:赤、ピンク、オレンジ、黄、白、紫、複色 |
5.カンパニュラ(フウリンソウ・ツリガネソウ)【花言葉 :感謝、誠実な愛】
カンパニュラ(フウリンソウ・ツリガネソウ)の花言葉 には「感謝」や「誠実な愛」がる。
カンパニュラという名前はラテン語の釣り鐘を意味し、花の形が釣り鐘に似ていることからこの名がついている。
庭植えや鉢植え用の園芸品種として、アレンジメント用の切花として、様々な用途で用いられる花。
<カンパニュラの基本情報> 和名:ツリガネソウ、釣鐘草、フウリンソウ、風鈴層 英名:Canterberry bell、bell flower 学名:Campanula 分類:キキョウ科 カンパニュラ属(ホタルブクロ属) 季節:5月~7月 出回り時期:12月~7月 色:青、薄青、赤紫、白、ピンク |
6.赤いカーネーション【花言葉 母への愛】
赤いカーネーションの花言葉には 「母への愛」がある。
フリルのような花びらがぎゅっとつまったような花が特徴のカーネーション。言わずと知れた「母の日」象徴する花でもある。
母の日にカーネーションを贈る習慣は日本だけのものではなく、実はアメリカから始まったもの。母の日(5月の第2日曜日)自体も、アメリカに倣い制定されている。
<カーネーションの基本情報> 和名:オランダナデシコ、ジャコウナデシコ 英名:Carnation、Clove pink 学名:Dianthus caryophyllus L. 分類:ナデシコ科 ナデシコ属 季節:4~6月 出回り時期:通年 色:赤、ピンク、オレンジ、黄、白、紫、緑、茶、複色 |
7.赤いポピー(アイスランドポピー・シベリアひなげし)【花言葉 :感謝、慰め】
赤いポピー(アイスランドポピー・シベリアひなげし)の花言葉 には「感謝」や「慰め」がある。
早春に咲く春の花。鮮やかな色と上を向いて咲く様子が可愛らしく、アレンジにも園芸用としても人気の花。
発芽しないよう熱処理された食用ポピーシード(けしの実)はお菓子やパン作りなどに用いられる。
<ポピーの基本情報> 和名:シベリアヒナゲシ 英名:Iceland poppy 学名:Papaver nudicaule 分類:ケシ科 ケシ属 季節:3月~5月 出回り時期:12月~5月 色:白、黄、ピンク、オレンジ、赤 |
8.レースフラワー(ホワイトレースフラワー)【花言葉 :感謝、細かな愛情】
レースフラワー(ホワイトレースフラワー)の花言葉には 「感謝」や「細かな愛情」がある。
小さな花が集まって咲く、繊細なレースのような花。初夏にぴったりな、やさしい印象で、切花やドライフラワーとして人気。
<レースフラワーの基本情報> 和名:ドクゼリモドキ、毒芹擬き 英名:Queen Anne’s Lace、Bishop’s Weed、White Dill 学名:Ammi majus 分類:セリ科 アンミ属 季節:4月~6月 出回り時期:通年 色:白 |
9.フリージア【花言葉 :感謝、友情】
フリージアの花言葉には、 「感謝」や「友情」がある。
和名いある通り、菖蒲の水仙を合わせたような見た目の花。品種によっては甘い香りが強くする。 切り花としても園芸用としても人気の春の花。
<フリージアの基本情報> 和名:アサギスイセン、浅葱水仙、アヤメスイセン、ショウブスイセン、菖蒲水仙、コウセツラン、香雪蘭 英名:Freesia 学名:Freesia refracta 分類:アヤメ科 フリージア属 季節:3月~4月 出回り時期:11月~4月 色:白、黄色、赤、ピンク、赤紫、藤色、オレンジ |
■まとめ
感謝が伝わるお花は
・ピンクのバラ
・ピンクのガーベラ
・カスミソウ
・ダリア
・カンパニュラ
・赤いカーネーション
・赤いポピー
・レースフラワー
・フリージア
がおすすめ。
メッセージやギフトだけでなくお花を添えてプレゼントすると、感謝の気持ちがより伝わりやすくなる。
今度の記念日は、今回の記事を参考に贈答用のお花を選んでみてはいかがだろうか。
父の日や退職祝い、誕生日祝いなど、男性へのお花のプレゼントをお探しの方はこちらもおすすめ。
母の日やギフトにオススメなお花はこちらも参考にどうぞ。